移動販売車

ケータリングカーを自作される方に、部品の供給を致します。

部品一覧
一般的な配線図をアップしました。


※ ケータリングカーを自作しようと考えておられる方へ
ケータリングカー(移動販売車)は、
販売品目や、地方自治体ごとに解釈が微妙に異なる為、
事前に営業する地区を管轄する保健所等へ行き、
「自動車を利用して行う飲食店営業の施設の基準」又は関連の書類を入手し、
担当者と十分に相談される事をお勧めします。

部品の販売はもちろん、手書きですが取り付け要領書作成、
ホームページで紹介していない必要な部品類、
例えば、電線、端子、ヒンジ、金物、ホース、工具、コーキング、テープ等々、
車輌の仕様をお知らせ頂ければ、一式揃える事もできます。

部品の仮組み、サブアッセンブリーも承ります。


ベースにする車両は、貨物(1、4ナンバー)をお勧めします。
乗用(3、5、7ナンバー)ですとリヤシートを外せません。
又、乗用ベースの場合は内張りがファブリック(布系)ですと、
「濡れ雑巾で簡単に掃除ができない」という理由で、許可されない事があります。
対策としては、ファブリックを剥がすか、
火を使わない業種なら透明のテーブルクロスでカバーする等の方法があります。
天井についても同じ見解の保健所があるそうです。
スープ屋さんのハイエースは、その為に天井にステンレスを貼りました。

静岡店でお手伝いした移動販売車
スープ屋さん
天井、隔壁、床、AC配線

焼き肉屋さん
後の箱がスライドアウトします。
カレー屋さん
(シンク付き作業台を作ってお送りしました)
(水ホース、ポンプ〜蛇口の配線もお送りしました。)
掲載写真以外でも、
部品販売のみで自作されたお客様多数
東京店の時にお手伝いした移動販売車
焼肉弁当屋さん
従業員の手洗いシンク増設
コーヒー屋さん
電気、水道工事
アイスクリーム屋さん
電気、水道工事、手洗いシンク製作
青汁屋さん
電気工事、水タンク加工
パスタ屋さん
作業台、シンク台、発電機BOX製作、
電気、水道工事
ケバブ屋さん
換気扇の雨漏れ修理



戻る
戻る



inserted by FC2 system